フレンチトースト

乳幼児を連れて、虎ノ門ヒルズ『沢村』で優雅な週末モーニング

週末の朝、家族4人で少しだけ贅沢な朝食を楽しもうと、虎ノ門ヒルズにあるベーカリー&グリル『沢村』に行ってきました。私(30代ママ)と夫、そして子供たちというメンバーです。小さな子ども連れでゆったり朝食をいただくのはなかなかハードルが高いものですが、この日は上質な朝の時間を過ごすことができました。そのときの体験をレポートします。

開放的でゆったり過ごせる店内の雰囲気

虎ノ門ヒルズ2階の吹き抜けに位置する沢村は、ドアや壁のない広々とした空間にお店が溶け込んでいて、初めて訪れた私も思わず「わぁ…」と声が漏れる開放感でした。天井も高く開放的で、朝早めの時間帯だったこともあり店内はお客さんがまばら。他の店舗に比べても比較的空いている穴場と聞いていましたが、その通りで落ち着いた雰囲気です。テーブル間の間隔もゆったり取られているので、周りをあまり気にせず家族で寛ぐことができました。

店内奥の壁にはカラフルでユニークなアート作品が飾られており、目を引きます。深いグリーンの壁に映えるポップな絵で、モダンなカフェ空間のアクセントになっていました。娘もこの絵を見つけて「ネコさん、いっぱい!」と指差し、大喜び。おしゃれなインテリアに子どもも興味津々で、親としてもほほえましく感じました。こうした演出もあって、家族みんながリラックスして過ごせる雰囲気が整っていると感じます。

ベビーカーでも安心!スムーズな入店

小さな子連れで外食する際に気になるポイントの一つがベビーカーで入店できるかどうかですが、沢村虎ノ門ヒルズ店はその点でも安心です。エレベーターを利用することで、段差なくお店に直行できます。私たちも子ども達を乗せたベビーカーごとスムーズに入店できました。店員さんも嫌な顔ひとつせず快く席まで案内してくださり、広めのテーブルにベビーカーを横付けさせてもらいました。

まだ0歳のベビーはベビーカーに乗せたままテーブル横に待機です。幸い我が家のベビーはご機嫌で、広い店内をきょろきょろ見回したりして過ごしてくれました。ベビーカーを畳まずそのまま席につけるお店だと、赤ちゃんが寝てしまっても起こさずに済むので本当に助かります。子育て中の親にとって、こうした細かな配慮があるだけで外食のハードルがぐっと下がりますね。

豊富な朝食メニューと贅沢モーニングプレート

席についてメニューを開くと、美味しそうなモーニングメニューがずらりと並んでいてワクワクしました。定番人気の**「沢村モーニングプレート」**をはじめ、フレンチトーストやエッグベネディクトなど魅力的な朝食プレートが充実しています。どれもボリューム満点で栄養バランスも良さそうです。上の子もメニューの写真を見て大興奮で、「これ食べたい!」と言わんばかりに指を伸ばしていました。

実物のメニュー表もとても見やすく、写真付きでイメージが膨らみます。沢村モーニングプレート(卵料理・ベーコン・ソーセージ・サラダ・自家製パンなどが一皿に盛られたセット)は少し贅沢なお値段ですが、その分内容も盛りだくさん。夫と相談し、私はフレンチトーストがメインのセットを、夫は卵料理たっぷりの沢村モーニングプレートを注文することにしました。朝からこんな豪華なメニューがいただけるなんて、と期待が高まります。

運ばれてきたお料理は、想像以上に華やかでした!私の頼んだ厚切りフレンチトーストにはたっぷりの粉砂糖がかかり、一口頬張ると外はカリッと中はふんわり、とろけるような食感です。添えられたメープルシロップをかければ優しい甘さが広がり、朝から幸せな気分になりました。カリカリに焼かれた香ばしいベーコンと、新鮮なグリーンサラダも付いていて食べ応えも抜群です。娘にもフレンチトーストを一口サイズにちぎってお裾分けすると、ニコニコしながら夢中で食べていました。

一方、夫の注文した沢村モーニングプレートには、とろ〜り黄身の目玉焼きに肉厚ソーセージ、彩り鮮やかなサラダが盛り付けられていました。さらに看板の自家製パンが何種類も付いてきて、まるでホテルの朝食ビュッフェのような贅沢さです。ボリュームがあるので夫と娘でシェアしても十分なほどでした。夫は「これは美味しい!」と終始にこにこ。濃いめのブレンドコーヒーが入ったSAWAMURAロゴ入りマグカップを傾けながら、ゆっくりと味わっていました。家族みんなで「美味しいね」を連発し、自然と笑顔がこぼれます。

子どもが飽きても大丈夫!オーバル広場で交代お散歩

美味しい食事に大人はすっかりくつろいでいましたが、案の定、上の子は食べ終わると椅子にじっと座っているのが難しくなってきました。そんな時でも大丈夫。お店のすぐ横には芝生が広がる**「オーバル広場」があり、自由に遊べるスペースが用意されているのです。私たちも上の子が落ち着かない様子を見て、食後のタイミングで夫と上の子が外のオーバル広場へお散歩**に行くことにしました。

虎ノ門ヒルズのオーバル広場は人工芝が敷かれた開放的な広場で、この朝は他に遊んでいる人もおらず貸し切り状態でした。上の子は待ってましたとばかりに元気よく駆け出し、夫と一緒に追いかけっこを始めました。爽やかな朝の光と緑に包まれて、子供もニコニコ笑顔です。私はその様子を店内の席から遠目に眺めつつ、残ったコーヒーをゆっくり飲みながら下の子をあやしていました。子どもが飽きてしまってもすぐ外で発散させてあげられる環境が整っているのは本当にありがたいです。おかげで私も夫も、交代でそれぞれ自分の食事を温かいうちにゆっくり楽しむことができました。

状況に応じてテイクアウトもOK

この日は店内で最後まで落ち着いて朝食を楽しむことができましたが、もし子どもたちが途中でぐずってしまったとしても安心です。虎ノ門ヒルズの沢村はモーニングメニューのテイクアウトにも対応しているので、その日の状況に応じて柔軟に切り替えることができます。店内に併設されたベーカリーコーナーでパンを買って帰ることもできるため、「ゆっくり食べるのは難しそうだからパンだけ買って帰ろうか」といった選択肢も取れます。実際、私たちも帰り際に美味しそうなクロワッサンやバゲットをいくつか購入し、自宅でお昼にいただきました。自家製パンが有名なお店だけあって、テイクアウトできるのは嬉しいポイントです。

子育て中はなかなか落ち着いて外食ができませんが、虎ノ門ヒルズの沢村では久しぶりに家族で優雅なモーニングタイムを満喫できました。広々とした空間、美味しい料理、子連れへの配慮が三拍子揃ったお店で、心もお腹も大満足です。朝から上質なカフェ時間を過ごしたおかげで、その日一日を元気にスタートすることができました。同じように小さなお子さんをお持ちの方で「たまにはゆったり朝食を楽しみたいな」と思っている方に、沢村虎ノ門ヒルズ店は自信をもっておすすめできるスポットです。

子連れママに嬉しい虎ノ門ヒルズ『沢村』のポイント:

  • 天井が高く広々とした店内で、朝は比較的空いているのでゆったり過ごせる
  • ベビーカー入店OK(エレベーターで2階まで直通アクセス可能)
  • すぐ隣に芝生のオーバル広場があり、子どもが飽きても外で遊ばせられる
  • モーニングメニューのテイクアウト対応可。状況に応じて店内飲食と持ち帰りを選べる

tigergatemom

「港区ママ」ならではのランチライフを、このブログ『虎ノ門ママ、今日も外食。』で綴り、華やかさと親しみやすさが共存する日々をお届けします。
子育てに奮闘中の方も、港区ライフに憧れる方も、皆さんに共感していただいたり、新たな発見があったりしたら嬉しいです。
よろしくお願いします。